お子様の運動メニューなどもご用意しております!

本日はお子様の運動についてのブログになります。
●子どもの運動能力低下の3つの原因
子どもの運動能力が低下している原因として、以下の3つが挙げられます。

・室内遊びの増加
・遊び場の減少
・不規則な生活習慣

ひとつずつ、見ていきましょう。

1.室内遊びの増加
子どもの運動能力低下の原因の1つ目は、室内遊びの増加です。
テレビ・ゲームなどの室内遊びが増加したことにより、外遊びの時間が減り、体を動かす機会が減っています。
また、習い事などで忙しいことや、事故・犯罪への懸念から自由に外遊びをさせられないという時代背景も影響しているでしょう。子どもが室内で過ごす時間が増えていることが、運動能力低下につながっています。

2.遊び場の減少
子どもの運動能力低下の原因の2つ目は、遊び場の減少です。
近年は、空き地や道路など、屋外の手軽な遊び場が減っています。
また、騒音問題を懸念する声やボール遊びを禁止する公園が増えていることも、子どもの外遊びを遠ざけている原因でしょう。昨今では、新型コロナウイルスの影響で、友人と遊ぶ機会自体も減っています。
遊びを通して体を動かす時間が激減していることが、子どもの運動能力低下に大きく影響しているのです。

3.不規則な生活習慣
子どもの運動能力低下の原因の3つ目は、不規則な生活習慣です。
子ども自身が塾などで忙しいことや、親の生活スタイルが不規則であることは、子どもの生活習慣に影響が出ます。不規則な生活が続くと、子どもの成長ホルモンの分泌が減り、筋肉の発達を妨げます。
また、食生活のリズムが整っていなかったり、栄養に偏りがあったりすると、肥満になりやすく、運動能力が低下する可能性があります。

お子様の運動能力向上や、生活リズムの改善を相談されることも多いです。
お悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP