本日は悩まれている方も多いO脚についてです。
O脚の原因には以下のことが考えられます。
・骨盤の歪み
O脚の場合は、骨盤が後ろに傾く骨盤後傾タイプになりやすくなります。この場合腰が曲がりやすく、「猫背」の状態になります。
このような歪みがあると膝や腰が痛くなったり、肩が凝ってくるなどの他の症状も出てくる可能性があります。
・筋力の低下
脚はもともと大きく太い筋肉がありますが、筋力が低下するとバランスが悪くなるのはもちろんのこと、1番は骨盤周辺の筋肉が弱ってしまいます。
その筋力が低下すると骨盤を支えにくくなってくるため、骨盤の歪みにもつながってきてしまいます。
当院では骨盤の歪みに対しての矯正治療がございます。
骨盤を整え、O脚の原因となる筋肉にアプローチし痛みの出ない状態を作ることもできるので、お悩みの方はぜひご相談されてください。
コメント